こんばんは、私桜井市朝倉台西5丁目の中 博司と申します。明日の藤岡玉骨記念俳句大会に出席することを、楽しみにしていましたが、家内の父の具合が思わしくなく、病院へ行くことになりました。上辻蒼人先生に句集をいただきましたので、お礼を申し上げたかったのですが残念です。代わりにお礼を言っていただきたくお願いを申し上げます。もうひとつお尋ねしたいのですが、事前投句の入賞者の作品は明日の午後には公表されるのでしょうか? 作品集が届くまで時間がありますし、入賞者には事前に連絡があるのでしょうか?
昨日は、いろいろと拝見出来て、楽しいでした。熱いお気持ちが伝わってきて、かつらぎの同人として、とてもありがたくうれしい一時をすごす事が出来ました。 お名刺から、川村たかしさんのお嬢さまとわかりました。子供が小学生の頃、私も読んで、感動した新十津川物語、を思い出しました。藤岡玉骨さんの偉大さを、此れからも、ご紹介くださいね。3月には、お世話になります。よろしくお願い致します。
案内して頂いたので、記念撮影させて頂きました。
画 像: ポチ小屋と兄弟車 -(153 KB)
五条市にこんな文化遺産を、しかも個人で維持管理されている事に感動をおぼえました。昨日は、とても詳しく面白く案内をして頂きありがとうございました。それと、赤バスに会えたのも感動物でした。私のキャンピングカーもこの赤バスと親戚です。良いセンスされてますね(笑)
画 像: img20150523202940.jpg -(133 KB)
友人から紹介されていまして12月7日に初めて訪問させていただきました。住宅や展示内容はもちろん興味深く拝見させていただきましたが、ご丁寧な解説、また茶房でも食事もたいへんおいしくいただきました。皆様の活動に敬意を表します。そして、ありがとうございました。当日の様子はブログの記事にいたしました。http://blogs.yahoo.co.jp/konngounomizu/32351299.html
画 像: ブログ記事 -(111 KB)